「ペンデュラム」はどんなボードゲーム?|Pendulum

ボードゲームの紹介

基本情報

人数1~5人
時間60~90分
言語依存不明
対象年齢12歳以上
デザイナー Travis P Jones
アートワーク Robert Leask
版元 / 販売元 Stonemaier Games
アークライト
BGGのページはこちら

ゲームの概要

「ペンデュラム 完全日本語版」のボックスアート
出典:https://arclightgames.jp/

「ペンデュラム」は、ターンレスのリアルタイム・ワーカープレイスメントという、ほかに類を見ないシステムを採用したボードゲームです。

ゲームの舞台は「ドゥンヤ大陸」(Dünya)と呼ばれるファンタジー世界――

神々がドゥンヤ大陸を創造したあと、最初に世界の支配権を手にしたのはドラゴンたちでした。大きく育った彼らは、混沌とした世界に幾ばくかの秩序をもたらし、「闇の時代」を築きました。

困難な「闇の時代」のなかで現れたのは、後に〈無窮王〉と呼ばれることになる、スルシルという男性でした。

スルシルは、季節の変化を司り、<時の番人>でもある神ガハエルの寵愛を受けました。神ガハエルは、自分の力の一部をスルシルに授け、彼を不死身にします。時を超越する存在となったスルシルは、ドラゴンの圧政を終わらせ、ドゥンヤ大陸に平和をもたらしました。これが「秩序の時代」の始まりです。

「ペンデュラム」の砂時計
出典:https://stonemaiergames.com/

しかし、いま、〈無窮王〉スルシルは突如として姿を消してしまいました!

なぜ王が去ったのか、どのような運命をたどったのか、知る者はいません。ただ、ドゥンヤ大陸には混乱の兆しがあります。

神ガハエルを称え、国のシンボルにもなっていた巨大な振り子時計(=ペンデュラム)は、時を刻むのをやめています…。〈無窮王〉の後継者が決まるまで、振り子は動かないといわれています。

ボードゲーム「ペンデュラム」では、それぞれのプレイヤーは、ドゥンヤ大陸の次の支配者になることを目指します。プレイヤーたちは強力な能力を持った貴族です。労働者を指揮し、戦略を実行して、自分の領地を拡大していきます。

ゲームのほとんどの部分はリアルタイムで進行していき、ほかの戦略ボードゲームとは違うプレイ感になります。プレイヤーは、リアルの時間をリソースとしてアクションを実行します。

計画と分析にどのくらい時間を費やすか? が重要で、速ければ速いほど良いわけではありません。なぜなら、最速で行動したプレイヤーではなく、もっとも効果的に時間を管理し、エンジンビルドできたプレイヤーが勝者になるからです!

※この記事は、版元のストーンマイヤー社により7/10に公開された、英語版のルールブックをもとに書いています。発売前にルール変更があったり、そもそも私の読解ミスがあったりする可能性もあるので、あくまで参考程度にお読みください。

砂時計の配置によってアクションスペースがロック(アンロック)される

「ペンデュラム」のボードと砂時計
出典:https://stonemaiergames.com/

「ペンデュラム」は、ターン制のない、リアルタイム・ワーカープレイスメントゲームです。それぞれのプレイヤーは、自分のワーカーを使って、好きなタイミングで戦略を実行できます。

具体的には、このゲームでは砂時計の置かれている位置によってアクションがロック・アンロックされることで、この特異なシステムを実現しています。

「ペンデュラム」のワーカープレイスメントの基本的な条件は、以下の3つです。

  • ワーカーは砂時計が置かれていないラインのマスからしか動かせない
  • 砂時計が置かれているあいだにアクションを実行する
  • 砂時計は砂が落ち終わるまで動かせない

プレイヤーたちの手の届く範囲には、アクションを実行するためのメインボードがあります。そこには、大きく分けて、紫・緑・黒のアクションエリアが描かれています。

「ペンデュラム」のメインボード
出典:https://stonemaiergames.com/

各エリアにはさらに、上段ラインと下段ラインに分かれた、砂時計を置くスペースがあります。ゲーム中は、上述した3つのルールに従い、この2つのラインを砂時計が行き来します。

砂時計が置かれてあるラインはアクションを実行できますが、そのあいだはワーカーを動かせません。砂が落ちきるまでの緊張感を、すべてのプレイヤーがジリジリと感じることでしょう。

プレイヤーは、わざわざ砂が落ちたことを申告したり、ほかの人のためにマスを開けたりする必要はありません。心配せずとも、ほかのプレイヤーが「早く動かしたい!」と注目していることがほとんどなので、自分にとって有利になるように行動しましょう。

※ちなみに、砂時計の時間は、すべて違います! 紫は3分、緑は2分、黒は45秒です!

「ペンデュラム」のボードとワーカー駒
出典:https://stonemaiergames.com/

ルールを全員が覚えるまでは砂時計なしの試遊が推奨されている

「ペンデュラム」は、 完璧なルールで遊ぶことが非常に難しいゲームです。リアルタイムで進行していくので、経験者が初心者をフォローしにくいからです。

ルールブックでは、初めて「ペンデュラム」を遊ぶプレイヤーがいる場合は、最初の1ラウンドを砂時計なしで遊ぶことが推奨されています。(この際に適用するルールについては割愛します)

キャラクターごとに能力値が異なる

「ペンデュラム」の個人ボード5枚
出典:https://stonemaiergames.com/

「ペンデュラム」では、それぞれのプレイヤーは、異なる能力を持ったキャラクターを使用します。生産力、勝利点トラック、そして初期手札が違います! 能力が違えば、もちろん、有利な戦略も変わることでしょう。

また、5枚の個人ボードは「基本バージョン」と「上級バージョン」の両面仕様になっており、ゲーム開始時にどちらを使うか選択します。

リプレイ性はかなり高そうです!

「ペンデュラム」の個人ボード(ドラゴン)
出典:https://stonemaiergames.com/

征服カードを中心とした個人ボードのエンジンビルド

「ペンデュラム」の個人ボード
出典:https://stonemaiergames.com/

メインボードのアクションを実行することで、プレイヤーはさまざまな恩恵を受けます。例えば、軍事・金・文化といった資源を得たり、使用済みのカードを手札に戻したりできます。(もちろん、コストがかかる場合もあります)

なかでも重要なのは「征服」というアクションです。「征服」を実行したプレイヤーは、領地を拡大し「征服カード」を獲得できます。

この征服カードは個人ボード上にストックされていき、徐々にプレイヤーの能力を改善していきます。

ゲームが進むと、同じメインボードのアクションでも、得られる恩恵が大きく変わることでしょう!

4回の評議会フェイズでゲームは終了する

「ペンデュラム」のカード
出典:https://stonemaiergames.com/

リアルタイムで進行していく「ペンデュラム」では、特定のタイミングで「評議会フェイズ」という決算フェイズが発生します。(条件を満たす行動を起こしたプレイヤーが、評議会の開催を宣言します)

評議会フェイズに入ったら、通常のアクションは実行できなくなり、リアルタイム制もいったんストップします。

評議会フェイズでは、勝利点を獲得したり、次のラウンドの【特権】の優劣を決めたりします。(【特権】は、複数のプレイヤーが同じアクションを実行しようとした際に、優先順位を決める要素です。)

4回目の評議会フェイズが終わると、ゲームは終了します。それぞれの勝利点トラックを確認して、勝者を決定します。

ちなみに、勝利点トラックは、個人ボードの上段に描かれています。3トラックあり、基本的には満遍なく上げていき、右上の羊皮紙に到達することを目指します。少し変わった形式ですね。

このほかにも、ワーカーに種類あったり、【伝説の達成】という要素もあったりするので、なかなか骨太なゲームのようです!

「ペンデュラム」の個人ボード(女王)
出典:https://stonemaiergames.com/

公式のプロモーション動画(英語)

版元のストーンマイヤー社のプロモーション動画を載せておきます。英語の動画ですが、なんとなくゲームのイメージをつかめるかと思います。

予約できるお店は?

「ペンデュラム 完全日本語版」(2021年2月18日発売予定)は、Amazon楽天市場駿河屋で予約できます。

駿河屋通販でタイムセール実施中!
ボードゲームが最大40%オフ!

コメントする

新作ボードゲーム|注目ランキング

ネメシス 日本語版
ネメシス 日本語版

「ネメシス」は、エイリアンの侵入した宇宙船を舞台にした、半協力型のボードゲームです。SFパニックホラーの傑作映画「エイリアン」シリーズの世界観をそっくりそのままボードゲームに再現した作品ともいえます。

アルナックの失われし遺跡 日本語版
アルナックの失われし遺跡 日本語版

「アルナックの失われた遺跡」は、無人島を探検して、未知の遺跡の謎を探るボードゲームです。

バロニィ:スペシャルボックス 日本語版
バロニィ:スペシャルボックス 日本語版

「バロニィ」は「宝石の煌き」でおなじみのマーク・アンドレ氏が手掛けた傑作陣取りゲームです。「バロニィ:スペシャルボックス」には、拡張セットの「ソーサリー」が同梱されています。

アルマ・マータ ~我らが母校~ 完全日本語版
アルマ・マータ ~我らが母校~ 完全日本語版

「アルマ・マータ」は、初期ルネサンスの大学の振興をテーマにしたボードゲームです。「コインブラ」や「ロレンツォ・イル・マニーフィコ」で知られるデザイナーチームの新作です!

アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド Vol.1
アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド

「アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド」は、さまざまな物語のヒーローがミニチュアになって登場し、決闘する、異種格闘技的なボードゲームです。基本的には2人用のゲームで、互いに1人ずつのヒーローを担当します。

サンクトゥム 日本語版
サンクトゥム 日本語版

「サンクトゥム」は、モンスターを倒しながらキャラクターを強化し、デーモン・ロードを討伐することを目指す「ハック&スラッシュ系」のボードゲームです。

リネイチャー 日本語版
リネイチャー 日本語版

「リネイチャー」は、汚染された渓谷を自然あふれる状態に復元することをテーマにした、陣取りタイプのボードゲームです。クラマー&キースリングの新作!

ラストオーロラ ~希望の船を追って~ 完全日本語版
ラストオーロラ ~希望の船を追って~ 完全日本語版

「ラストオーロラ ~希望の船を追って~」は、気候変動で極寒になった終末世界を舞台にしたボードゲームです。新たなサバイバー(生存者)を獲得し、チームを強化していきながら、デッドレースを繰り広げます!

アローン 日本語版
アローン 日本語版

「アローン」は、暗闇のなかを探索するプレイヤー1人と、脅威となって襲い掛かる他プレイヤーに分かれて遊ぶ、非対称性のSFサバイバルホラーゲームです。

チャーターストーン 完全日本語版
チャーターストーン 完全日本語版

「チャーターストーン」は、全12回のキャンペーンゲームを通してワーカープレイスメントゲームをつくっていくレガシータイプのボードゲームです。ゲームを繰り返し、開拓が進むにつれて、行ける場所が増え、実行できるアクションが充実していきます。

マリポーサ 完全日本語版
マリポーサ 完全日本語版

「マリポーサ」は、蝶の「渡り」をテーマにしたボードゲームです。ゲームデザイナーは「ウイングスパン」で様々な賞を総なめにしたエリザベス・ハーグレーブ氏。美しいアートワークと、テーマに沿ったゲーム性が魅力です。

タイトルとURLをコピーしました