シラ【ボードゲームの紹介】

シラ(SYLLA)のボックスアートボードゲームの紹介

評価

★ ★ ★ ★ ☆

基本情報

人数3~4人
時間60~90分
対象年齢12歳以上
言語依存なし
デザイナーDominique Ehrhard
アートワークArnaud Demaegd
版元 / 販売元Ystari Games
BGGのページはこちら

テーマ

シラ(SYLLA)のボックスアート
シラ(SYLLA)のボックスアート

シラ(SYLLA)は共和制ローマの時代をテーマにしたボードゲームです。

紀元前79年、後に「孤高の主人」と呼ばれるようになるシラが、統治の座から退こうとしています。カエサルより少し前の時代です。

プレイヤーたちはローマ元老院の有力者になって、政略的に立ち振る舞い、シラの後を継ごうと画策します。

平民たちにはパンが必要です。それどころか、より多くの支持を得るためには、市民の公民意識、健康、娯楽までマネジメントする必要があります。

東方で興りつつある不思議な宗教「キリスト教」がローマに到達するとゲームは終了です。それまでに、より多くの支持を集めましょう。

※「シラ」はフランス語読みで、日本では「ルキウス・コルネリウス・スッラ」と呼ばれている人物です。

ゲームのルール

今回は私自身のルール把握が目的でもあるので、かなり詳しくルールを書いています。インストマニュアルも兼ねている記事です。また、ルールブックの記載が分かりづらかったので、用語を少し変えています。

シラ(SYLLA)は、カードのプレイングによってローマの情勢をコントロールするゲームです。

ゲームを通じて、プレイヤーは公民意識(紫)・健康(青)・娯楽(緑)のチップを集めていきます。

メインボードにはそれぞれのチップの価値が何点なのかを表すマスがあり、終了時の位置によって得点が変わります。

シラ(SYLLA)の得点マス
どのスペースにあるのかでチップの価値が変わる

また、下記の「教会」カードにもゲーム終了時の得点が描かれています。「教会」カードはボードの脇によけて、全員が見えるように配置されます。

シラ(SYLLA)の教会カード
教会カード

魚のマーク(キリスト教徒を表しています)1つにつき2点、奴隷1人ごとに2貨幣を支払うことで3点を得ます(奴隷の開放を意味しています)。

ゲームは全5ラウンドに渡っておこなわれます。各ラウンドは7つのフェイズで進行します

  • 第1フェイズ:執政官の決定
  • 第2フェイズ:雇用
  • 第3フェイズ:建築
  • 第4フェイズ:収入
  • 第5フェイズ:イベントの解決
  • 第6フェイズ:事業
  • 第7フェイズ:飢饉と暴動

以下でゲームの準備を簡単に説明し、各フェイズを解説します。

ゲームの準備

ゲーム開始時に、それぞれのプレイヤーは4つの初期カード決定タイルのなかから1つを選びます。

シラ(SYLLA)の初期カード決定タイル
4つの初期タイルから1つを選ぶ

タイルにはⅠ~Ⅳの数字が描かれていて、あらかじめ対応した初期デッキがあります。以下は、初期デッキセットの例です。

シラ(SYLLA)の初期デッキセット
初期デッキセットの例

左上から、巫女・議員・兵士・商人・奴隷の5種類で、2枚ずつあります。

初期タイルのどれを選んでもカードの内訳は変わりませんが、アイコンが少しずつ違います。

プレイヤーは、受け取ったデッキセットのなかから4枚を選び、自分の初期カードにします。残りのカードは一か所に集め、共通の山札となります。

初期資金は「3+手元の商人カードの数」のドニエです。(初期タイルの裏面に描かれている貨幣が、収入のベースを表しています)

①執政官の決定

第1フェイズでは、まず、このラウンドの執政官プレイヤーを決定します。

前のラウンドの執政官プレイヤーから順番に「何票で立候補するか」を宣言していきます。(1ラウンド目の場合は前の執政官がいないので、Ⅰのタイルを引いた人から始めます)

より多くの数値を宣言した人がラウンドの執政官になります。一見すると競りのようですが、立候補のチャンスは1度だけです。2周目の宣言はありません。

投票で宣言できる数字は「自分の場にいる議員の数」+「支払うドニエ(貨幣)」で決めます。

つまり、議員はいるだけで1投票権になります。議員がたくさんいると執政官になりやすいですが、お金を積むことでもくつがえせます。

執政官になったプレイヤーは、必要なドニエを支払い、以下の行動を取ってください。

  • 3種類のチップから1つ選んで受け取る(ノーコスト)
  • ボードに並んでいるイベントカードに描かれている飢饉マークの数だけ飢饉マーカーを右に動かす

②雇用

シラ(SYLLA)の雇用フェイズ
雇用フェイズ

第2フェイズは雇用です。

執政官プレイヤーから順番に、ボード左側に並んでいる6枚の人物カードから1枚を獲得します。コストは不要で、好きなカードをもらえます。

プレイヤーが1枚ずつ雇用を終えたら、盤上の残り2枚は山札の底に戻します。捨て札スペースはありません。

③建築

第3フェイズは建築です。メインボードの下部に置かれてあるタイルが競りにかけられます。

シラ(SYLLA)の建築フェイズ
ボード下部の建物タイルが競りにかけられる

最初にどのタイルが対象になるのかは、執政官プレイヤーが決めます。

建築では、執政官の隣のプレイヤーから「建築に出すコストの値」を宣言していきます。建築フェイズの競りでも、数字を宣言orパスするのは1度だけで、2周目はありません。

このため、執政官は一番最後に数値を宣言できます。

建築で支払うコストは、手元のカードで支払いますが、使えるものはタイルの置かれている位置によって変わります。

例えば、上記の画像の畑タイルが対象になっている場合は、自分の持っているカードの黄色の六角形のアイコンだけ使用できます。

シラ(SYLLA)の建築フェイズ
建築で使えるカードはタイルの位置で変わる

コストの支払いに使ったカードは上の画像のように横向きにします。(もちろん、宣言したものの競りに負けた場合は縦向きのままです)

横倒しになったカードは、以降のフェイズでは能力を失います。

次に競りにかけるタイルは、落札者が決めます。新しい競りは、落札した人の隣からスタートします。

各ラウンドで競りにかけられる建物タイルは5枚までです。残った1枚はゲームから取り除かれます。

各プレイヤーのカードは公開情報なので「だれがどれだけの資源を支払えるのか」は全員に分かりますが「どこまでカードを使用するのか」が読み合いのポイントになります。

④収入

シラ(SYLLA)の収入フェイズ
シラ(SYLLA)の収入アクション

第4フェイズは収入です。

基本の収入は3ドニエで、横向きになっていない商人カード、所有しているタイルによって増加します。

⑤イベントの解決

シラ(SYLLA)のイベントフェイズ
第5フェイズではイベントカードを解決する

第5フェイズは、メインボード右側に並んでいるイベントカードを解決します。

各プレイヤーは、まず、横向きになっていない「巫女」と「兵士」のカードの上に自分の色のキューブを1つずつ置きます。このキューブは、イベントを制御するのに使用します。

ウェスタの巫女とローマ兵にキューブが配布される
巫女と兵士にキューブが配布される

その後、執政官プレイヤーから順番に、巫女or兵士のキューブを1つ、どれかのイベントカードに移動します。

シラ(SYLLA)のイベントフェイズ
キューブをイベントカードに移動させる

イベントカードの左側には、巫女or兵士の顔が描かれていて、動かせるキューブが制限されているので、注意が必要です。

すべてのキューブが置かれたら、各イベントカード上のマジョリティを判定します。(キューブは次のラウンドに持ち越せません)

もっとも多くのキューブを置いている人はカード左上に描かれているチップor得点を得ます。最多数が複数いる場合は、それぞれが報酬を得ます。

イベントの固有能力の解決

マジョリティの処理が終わると、各イベントカードの固有能力を解決します。

イベントの能力はカード下にアイコンで示されていますが、初めて遊ぶ場合はルールブックを参照したほうが良いです。

多くは「ボード上のチップの位置が移動する」か「特定の人物カードが無効化される」などで、プレイヤーにとって良くないものです。

ただし、まずは4枚のイベントカードのなかで、キューブの数が多い2枚が「抑制」されます。「抑制」されたカードは、固有能力を発動しません。

さらに、抑制された2枚のうち、よりキューブの数が多かった1枚がゲームから取り除かれます。

つまり、起ってほしくないイベントにたくさんキューブを置けば、被害を免れるかもしれません。

ただし、ボード1番下のカードはゲームを通じて固定されているため、取り除かれません。

(2枚のキューブの数が同数の場合は執政官プレイヤーが排除するカードを決めます)

シラ(SYLLA)のイベントフェイズ
キューブの数が多い2つのイベントは発生しない

フェイズ終了時に、排除されたスペースに新たなイベントカードを補充し、すべてのキューブを取り除きます。

⑥事業

第6フェイズでは、ローマの偉大な事業に賛成するか、反対するかを全員で投票します。

各プレイヤーの投票は「横を向いてない議員カード+掌に握ったドニエの数」で決まります。いわゆる「握り競り」で、順番はなく、一斉に投票します。

シラ(SYLLA)の事業フェイズ
シラ(SYLLA)の事業フェイズ

事業に賛成なら親指を立て、反対なら下に向けます。

画像の事業は「テルマエ(公衆浴場)」です。最も投票数の多い人が5勝利点、次に多い人は3勝利点を得ます(賛成・反対のどちらに入れていても構いません)。

また、合計の賛成票が5票あるごとに健康チップ(青)が右スペースに移動します。

シラ(SYLLA)の事業フェイズ
シラ(SYLLA)の事業フェイズ

反対した人は「自分の反対2票ごとに1勝利点」を得ます。ローマの事業は市民に大きな負担を与えるので、元老院に反対する姿勢を示すことで、民衆の信頼を得るからです。

解決した事業カードはボード上部に並べられ、経過ラウンド数をカウントするのに使われます。

⑦飢饉と暴動

第7フェイズでは、メインボード上のチップの位置を確認して、ローマ市民の「飢饉」と「暴動」をチェックします。

「飢饉」は黄色のチップで管理されています。ゲーム開始時には0ですが、だんだんと数値が上がっていきます(減ることはありません)。

各プレイヤーは飢饉チップの置かれている数値の分だけ勝利点を失います。ただし、所有している畑タイルを1枚ごとに2減点分、免れます。

畑があれば飢饉2に対応できる
1枚の畑タイルで飢饉2に対応できる

「暴動」は、公民意識(紫)・健康(青)・娯楽(緑)のチップが左端スペースにないかでチェックします。

「暴動」の起きたチップをもっとも持っているプレイヤーは3勝利点を獲得し、反対に、少ない人は3勝利点を失います。

飢饉と暴動のチェック
飢饉と暴動のチェック

次のラウンドの準備

第7フェイズが終われば、次のラウンドの準備をします。

  • 「雇用」で雇う人物カード6枚の補充
  • 「建築」で建てる建物タイル6枚の補充
  • 横向きになっているカードを直立させる

5ラウンドが終わった場合は「3種類のチップ」「魚マーク」「奴隷+2ドニエ」を勝利点に変えます。同点の場合は引き分けで、お互いの勝利です。

5ラウンドが経過するとゲーム終了
5ラウンドが経過するとゲーム終了

基本的には4人用?

シラ(SYLLA)は、基本的に4人向けのボードゲームという感じがします。

3人で遊べる調整ルールも備えてありますが、ちょっと雑な印象です。そもそもシステムの根幹が「複数回にわたる競り」なので、人数は多いほうが良いと思います。

Twitterのプレイ投稿

Twitterのプレイ投稿をご紹介します。シラ(SYLLA)はあまり遊ばれていないゲームなのか、プレイ投稿は少なかったですね。

「ケイラス」や「蟻の国」で有名なイスタリ社の大箱ですが、たしかにボードゲームカフェなどで見かけることは少ないです。

感想

4人で遊びました。全員初プレイ。

「オークション系システム全部乗せ!」という感じのゲームです。ひとことに「競り」といってもいろんなバリエーションがあって、それぞれで緩急が違うのが面白いです。

1ラウンドがちょっと長いかな? という印象はありますが、競りゲームのなかでは頭一つ抜けている作品ですね。

個人的には、ボードゲームのデザインをやっている人にオススメしたいです。いろんな種が詰まっています。

駿河屋で購入する

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・ボードゲームなどのサブカルやホビーを専門に扱っている通販サイトの駿河屋なら、定価よりも安くアナログゲームを買えること多いです。

「シラ」 の商品ページはこちら

駿河屋通販では、いまでは絶版になっていて購入できない中古品や、海外から直輸入された新作も扱っています。ボードゲームに興味がある人は、一度覗いてみると良いでしょう。

駿河屋通販でタイムセール実施中!
ボードゲームが最大40%オフ!

コメントする

新作ボードゲーム|注目ランキング

ネメシス 日本語版
ネメシス 日本語版

「ネメシス」は、エイリアンの侵入した宇宙船を舞台にした、半協力型のボードゲームです。SFパニックホラーの傑作映画「エイリアン」シリーズの世界観をそっくりそのままボードゲームに再現した作品ともいえます。

アルナックの失われし遺跡 日本語版
アルナックの失われし遺跡 日本語版

「アルナックの失われた遺跡」は、無人島を探検して、未知の遺跡の謎を探るボードゲームです。

バロニィ:スペシャルボックス 日本語版
バロニィ:スペシャルボックス 日本語版

「バロニィ」は「宝石の煌き」でおなじみのマーク・アンドレ氏が手掛けた傑作陣取りゲームです。「バロニィ:スペシャルボックス」には、拡張セットの「ソーサリー」が同梱されています。

アルマ・マータ ~我らが母校~ 完全日本語版
アルマ・マータ ~我らが母校~ 完全日本語版

「アルマ・マータ」は、初期ルネサンスの大学の振興をテーマにしたボードゲームです。「コインブラ」や「ロレンツォ・イル・マニーフィコ」で知られるデザイナーチームの新作です!

アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド Vol.1
アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド

「アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド」は、さまざまな物語のヒーローがミニチュアになって登場し、決闘する、異種格闘技的なボードゲームです。基本的には2人用のゲームで、互いに1人ずつのヒーローを担当します。

サンクトゥム 日本語版
サンクトゥム 日本語版

「サンクトゥム」は、モンスターを倒しながらキャラクターを強化し、デーモン・ロードを討伐することを目指す「ハック&スラッシュ系」のボードゲームです。

リネイチャー 日本語版
リネイチャー 日本語版

「リネイチャー」は、汚染された渓谷を自然あふれる状態に復元することをテーマにした、陣取りタイプのボードゲームです。クラマー&キースリングの新作!

ラストオーロラ ~希望の船を追って~ 完全日本語版
ラストオーロラ ~希望の船を追って~ 完全日本語版

「ラストオーロラ ~希望の船を追って~」は、気候変動で極寒になった終末世界を舞台にしたボードゲームです。新たなサバイバー(生存者)を獲得し、チームを強化していきながら、デッドレースを繰り広げます!

アローン 日本語版
アローン 日本語版

「アローン」は、暗闇のなかを探索するプレイヤー1人と、脅威となって襲い掛かる他プレイヤーに分かれて遊ぶ、非対称性のSFサバイバルホラーゲームです。

チャーターストーン 完全日本語版
チャーターストーン 完全日本語版

「チャーターストーン」は、全12回のキャンペーンゲームを通してワーカープレイスメントゲームをつくっていくレガシータイプのボードゲームです。ゲームを繰り返し、開拓が進むにつれて、行ける場所が増え、実行できるアクションが充実していきます。

マリポーサ 完全日本語版
マリポーサ 完全日本語版

「マリポーサ」は、蝶の「渡り」をテーマにしたボードゲームです。ゲームデザイナーは「ウイングスパン」で様々な賞を総なめにしたエリザベス・ハーグレーブ氏。美しいアートワークと、テーマに沿ったゲーム性が魅力です。

タイトルとURLをコピーしました