「アルナックの失われし遺跡」はどんなボードゲーム?| Lost Ruins of Arnak

アルナックのボックスアートボードゲームの紹介

基本情報

プレイ人数1~4人
プレイ時間人数×30分
言語依存カードにテキストあり。日本語版が望ましい。
対象年齢12歳以上
デザイナーMín & Elwen
アートワークOndřej Hrdina
Milan Vavroň
Jiří Kůs
František Sedláček
Radim “Finder” Pech
版元 / 販売元Czech Games Edition
ホビージャパン
BGGのページはこちら

ゲームの概要

アルナックのボックスアート
アルナックのボックスアート

「アルナックの失われた遺跡」は、無人島を探検して、未知の遺跡の謎を探るボードゲームです。

プレイヤーたちは「アルナック」と呼ばれる文明を探しにやってきた研究者であり、冒険家です。何もない海を探し続けて3日目に、地平線に1つの島が見えました。岩だらけの台地、生い茂るジャングル…。そう、ここが「アルナック」です!

プレイヤーたちは、5ラウンドを通じてアルナックの島を探検します。1ラウンドごとに月が満ちていき、5ラウンド目の満月の夜にゲームの勝者が決まります。

ゲームシステムには、ワーカープレイスメントデッキ構築リソース管理調査トラック上のレースといったさまざまな要素が組み込まれています。

しかし、ルールブックが分かりやすく整理されており、複雑な処理もないため、中~重量級のゲームとしては遊びやすい部類といえます。

版元のCzech Games Edition社が日本語ルールを公開しているので、リンクを貼っておきますね。(サマリーもあります)

以下では、ゲームの内容を簡単に説明していきますね。

ラウンドの流れ

アルナックのプレイ風景
アルナックのプレイ風景

「アルナックの失われし遺跡」では、順番に手番を実行していきます。

それぞれの手番では1アクション+フリーアクションが実行できます。「これ以上、アクションを実行できない(あるいは、したくない)」となったら「パス」を宣言してラウンドから抜けます。

全員が「パス」するとクリーンナップして、1ラウンド終了です。

手番で実行できるアクションは7通り

自分の手番には、以下の7つのアクションから1つを選んで実行します。

  • 場所を発掘する
  • 新たな場所を発見する
  • 守護者を撃退する
  • カードを購入する
  • カードをプレイする
  • 研究する
  • パス

「発掘」や「発見」では、石板や偶像、宝石といったトークンを獲得します。もっとも勝利点に繋がる行動です。

ただ「発見」はアルナックを荒らすことになるので、島の「守護者」が目覚めてしまいます。

アルナックの守護者
さまざまな守護者が島を守る

このゲームにおける「守護者」は巨大な鳥です!守護者はすぐに影響を与えてきませんが、探検家が移動しようとすると「恐怖カード」を押し付けてきます。それを避けるためのアクションが「撃退」です。

ただ、必ずしも「守護者=妨害者」というわけではありません。アクションで守護者を撃退できたプレイヤーは、アルナックに受け入れられ、特別な恩恵を手に入れます。(ゲーム中に1度だけ使える強力な効果です)

また、カードを購入する/プレイするといったデッキ構築のアクションや、自分の研究トラックを進めるアクションもあります。

ラウンドごとに5枚のカードを引く

アルナックの初期カード
アルナックの初期カード

「アルナックの失われし遺跡」では、ラウンドの開始時に自分のデッキから5枚のカードを引きます。自分の手番には、この手札をもとにアクションを実行していきます。

ちなみに、各プレイヤーの初期デッキは、資金調達カード2枚、探検カード2枚、恐怖カード2枚の合計6枚です。つまり、1枚が山札に残るため、始めに引いたカードによって手番でできることが変わります。

各カードには「移動力」と「効果」の2つが描かれています。そして、1枚のカードは「コスト(移動力)の支払いに使う」または「カードの効果を発動する」のどちらか一方にのみ使えます。

要するに、コストの支払いに使ったカードは固有の効果を発動できません。「どのカードをどうやって使っていくか?」で戦略が変わっていきますね。

購入したカードはデッキの1番下に入れる

デッキ構築の要素についてもう少し触れます。「アルナックの失われた遺跡」では、購入したカードがデッキの1番下に送られます!ほかのデッキ構築型ゲームとは少し違うルールですね。

つまり、1ラウンド目に購入した最初のカードは、(残っていた1枚の次に置かれるため)2ラウンド目には必ず使えます。

これはそもそも捨て札という概念がないから起きる処理です。

「アルナックの失われた遺跡」では、手番で使用したカードはすべてプレイエリアに公開されていきます。そして、ラウンドの終了時のクリーンナップですべてシャッフルしてデッキの下に戻します。

結果「もともとのデッキの残り→ラウンドで購入したカード→ラウンドで使用したカード」という順番で山札が構築されます。ある程度はコントロールが効きそうな仕組みですね。

アルナックのカード
デッキが強化されていく

研究トラックで「拡大鏡」と「手帳」の2つのコマを進めていく

プレイヤーたちはアルナックの探検にきた学者なので、「研究」アクションでタイルやトークンを獲得できます。面白いのは、アルナックには複数の研究ルートがあり、「拡大鏡」と「手帳」という2つのコマを進められるという点です。

ただ「手帳は拡大鏡よりも先に進めない」という制限があります。これは、拡大鏡で調べた成果を手帳にまとめている、というように読み取れるルールです。

また、研究トラックを特定のマスまで進めると助手を雇えるという要素もあります。探検隊に参加していた人々のなかからプレイヤーを慕うメンバーが現れた、というわけです。

「偶像の発見」「島の守護者の目覚め」「研究の進捗」など、かなりテーマに密着したゲームといえます。5ラウンドでゲームは終了なので、ほかの人よりも勝利点を稼げるように頑張りましょう!

アルナックのプレイ風景
アルナックのプレイ風景

メインボードの裏面は上級ステージ

「アルナックの失われた遺跡」のメインボードは両面仕様になっており、一方にはスタンダードルールの「鳥の寺院」、もう一方には上級ルールの「蛇の寺院」が描かれています。

「蛇の寺院」は、アルナックの探索に失敗した状態でゲームが始まる上級ステージです!

「助手の救出」といった追加要素が加わり、ルールも高難度にチューニングされています。「鳥の寺院」で満足できなくなったら、挑戦してみると良いでしょう。

また「アルナックの失われた遺跡」には、ソロプレイ用のルールも入っています。スコアアタックではなく、NPCのライバルと対戦するルールなので、なかなか楽しそうです。

(さらに、版元の公式サイトには、ソロプレイ用のキャンペーンシナリオまで用意されています。あいにく英語しかありませんが、売れ行きが良ければホビージャパンが翻訳してくれるかもしれません)

Twitterのプレイ投稿

Twitterのプレイ投稿をご紹介します。日本語版が発売される前から、国内でも少し遊ばれているようです。「インディージョーンズ」な感じがたまりませんね!コンポーネントも凝っています。

公式のプロモーション動画

版元のCzech Games Editionが公開しているプロモーション動画をご紹介します!実際のコンポーネントを使ったモーション・アニメーションで、ゲームの雰囲気が伝わってきます!

Lost Ruins of Arnak | Stop Motion Animation

購入できるお店は?

「アルナックの失われし遺跡」は、Amazon楽天市場駿河屋で購入できます。

ただ、かなり品薄状態が続いていますね!

駿河屋通販でタイムセール実施中!
ボードゲームが最大40%オフ!

コメントする

新作ボードゲーム|注目ランキング

ネメシス 日本語版
ネメシス 日本語版

「ネメシス」は、エイリアンの侵入した宇宙船を舞台にした、半協力型のボードゲームです。SFパニックホラーの傑作映画「エイリアン」シリーズの世界観をそっくりそのままボードゲームに再現した作品ともいえます。

アルナックの失われし遺跡 日本語版
アルナックの失われし遺跡 日本語版

「アルナックの失われた遺跡」は、無人島を探検して、未知の遺跡の謎を探るボードゲームです。

バロニィ:スペシャルボックス 日本語版
バロニィ:スペシャルボックス 日本語版

「バロニィ」は「宝石の煌き」でおなじみのマーク・アンドレ氏が手掛けた傑作陣取りゲームです。「バロニィ:スペシャルボックス」には、拡張セットの「ソーサリー」が同梱されています。

アルマ・マータ ~我らが母校~ 完全日本語版
アルマ・マータ ~我らが母校~ 完全日本語版

「アルマ・マータ」は、初期ルネサンスの大学の振興をテーマにしたボードゲームです。「コインブラ」や「ロレンツォ・イル・マニーフィコ」で知られるデザイナーチームの新作です!

アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド Vol.1
アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド

「アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド」は、さまざまな物語のヒーローがミニチュアになって登場し、決闘する、異種格闘技的なボードゲームです。基本的には2人用のゲームで、互いに1人ずつのヒーローを担当します。

サンクトゥム 日本語版
サンクトゥム 日本語版

「サンクトゥム」は、モンスターを倒しながらキャラクターを強化し、デーモン・ロードを討伐することを目指す「ハック&スラッシュ系」のボードゲームです。

リネイチャー 日本語版
リネイチャー 日本語版

「リネイチャー」は、汚染された渓谷を自然あふれる状態に復元することをテーマにした、陣取りタイプのボードゲームです。クラマー&キースリングの新作!

ラストオーロラ ~希望の船を追って~ 完全日本語版
ラストオーロラ ~希望の船を追って~ 完全日本語版

「ラストオーロラ ~希望の船を追って~」は、気候変動で極寒になった終末世界を舞台にしたボードゲームです。新たなサバイバー(生存者)を獲得し、チームを強化していきながら、デッドレースを繰り広げます!

アローン 日本語版
アローン 日本語版

「アローン」は、暗闇のなかを探索するプレイヤー1人と、脅威となって襲い掛かる他プレイヤーに分かれて遊ぶ、非対称性のSFサバイバルホラーゲームです。

チャーターストーン 完全日本語版
チャーターストーン 完全日本語版

「チャーターストーン」は、全12回のキャンペーンゲームを通してワーカープレイスメントゲームをつくっていくレガシータイプのボードゲームです。ゲームを繰り返し、開拓が進むにつれて、行ける場所が増え、実行できるアクションが充実していきます。

マリポーサ 完全日本語版
マリポーサ 完全日本語版

「マリポーサ」は、蝶の「渡り」をテーマにしたボードゲームです。ゲームデザイナーは「ウイングスパン」で様々な賞を総なめにしたエリザベス・ハーグレーブ氏。美しいアートワークと、テーマに沿ったゲーム性が魅力です。

タイトルとURLをコピーしました