基本情報
プレイ人数 | 1~6人 |
---|---|
プレイ時間 | 45分 |
言語依存 | 日本語版が望ましい。 |
対象年齢 | 8歳以上 |
デザイナー | Jonathan Ying |
アートワーク | - |
版元 / 販売元 | Renegade Game Studios アークライト |
BGGのページはこちら |
ゲームの概要
「バーゲンクエスト」は、ファンタジー世界のアイテムショップを経営するボードゲームです。危険な冒険に挑む英雄たちに武器やアイテムを売り、多くの名声を獲得することを目指します。
あなたのお店にヒーローたちを呼ぶには、どんなアイテムをディスプレイするべきでしょうか?
また、ただアイテムを売るだけではダメです!獲得したお金で従業員を雇ったり、お店をアップグレードすることで、より良い経営が可能になります。
そして、重要なことがもう1つ。
もしも自分の売った武具を装備した冒険者が死んだとしても、あまり心配する必要はないのです。なぜなら、返金を求められることはないのですから!
ゲームの目的
あなたの目的は、ゲーム終了時に最も高いスコアを持つショップになることです。
スコアはスタートークンと、コイントークンの蓄積量によって計算されます。
これらのトークンは、ヒーローがショップでアイテムを購入したり、モンスターとの戦いに勝利したりすることで獲得できます。
ゲームのセットアップ
①各プレイヤーは、折りたたみ式の「アイテムショップボード」を1枚選び、自分のプレイエリアに置きます。
②各プレイヤーは、サプライから5コインを受け取ります。
③もっとも最近、現金で商品やサービスを購入した人がスタートプレイヤーです。1枚しかないクエストトークンを受け取り、自分の店の横に置きます。
④アイテムカードのデッキをシャッフルして、全プレイヤーの手の届くところに置きます。
⑤ランクⅠ、Ⅱ、Ⅲのモンスターカードを1枚ずつランダムに選びます。裏向きのまま、ランクⅠ→Ⅱ→Ⅲの順番になるように重ねて、モンスターデッキを作ります。使わなかったカードは箱に戻します。(初めて遊ぶときは「山賊の頭領」「オークの将軍」「ヴァンパア・クィーン」を選ぶのがおすすめです)
⑥アドベンチャーカードで作られたデッキをシャッフルして、モンスターデッキの近くに置きます。
⑦アップグレードカードを、ディスプレイ用とストレージ用のデッキに分けます。これらのデッキのカードは両面印刷になっていますが、左上にコストが描かれている面を向けてください。
⑧従業員デッキをシャッフルして、2つのアップグレードデッキの隣に置きます。
⑨ヒーローデッキをシャッフルして、プレイヤー全員の手の届くところに裏向きに置きます。(初めてのゲームなら、ローグ、ファイター、クレリック、メイジのヒーローカードをそれぞれ1枚ずつ取り除き、シャッフルして、デッキの上に表向きに置きましょう)
⑩プレイヤーの人数と同じ枚数のヒーローカードを引き、テーブルの中央に表向きで置きます。次に、各ヒーローの上に、財布の価値と同じだけのコイントークンを乗せます。(ヒーローカードの右上に記載されている値を参照)
ゲームのルール
「バーゲンクエスト」は、終了条件が満たされるまでラウンドを繰り返していくボードゲームです。
各ラウンドには、以下の6つのステップがあります。(すぐに参照できるよう、これらのステップはショップボードの下部に左から右の順に記載されています)
- 供給
- ディスプレイ
- 買い物
- 冒険
- アップグレード
- 保管
また、ゲームの終了条件は2通りあります。
1つ目は、冒険ステップの終了時に、モンスターがいなくなっていればゲーム終了です。そのまま得点計算に進みます。
2つ目は、新しいヒーローを引く際にヒーローデッキが空になっていた場合です。このケースでは、モンスターが町を占拠し、すべてのプレイヤーはゲームに敗北します。
以下では、各ステップの詳細を説明します。
Step 1 - 供給
供給は、ラウンドの準備ステップです。
供給ステップの開始時に、モンスターデッキの一番上のカードが伏せられていた場合、それを表にして現在のモンスターを表示します。
モンスターは、ゲーム上でさまざまな効果を発揮します。モンスターの能力には、特定のタイミングで発生するものもあれば、常にアクティブなものもあります。
次に、各プレイヤーにアイテムデッキの上からアイテムカードを4枚、裏向きで配ります。全員、他のプレイヤーに見せないように受け取ります。
その後、各プレイヤーは、手札の中からドラフトしたいカードを1枚選びます。ドラフトで選んだカードは、自分のショップボードに裏向きに置きます。
残りのカードを左隣のプレイヤーに渡します。プレイヤーは新しい手札を受け取り、再びドラフトします。この手順が、すべてのカードがドラフトされるまで続きます。
終わったら、ステップ2「ディスプレイ」に進みます。
Step 2 - ディスプレイ
ディスプレイステップの開始時に、各プレイヤーは、自分がドラフトしたカードをすべて手に取ります。
その後、手札からアイテムカードを1枚選んで「ディスプレイ」します。――つまり、自分のショップボードのディスプレイエリアに、裏向きで置きます。
ディスプレイに置かれたアイテムはこのラウンドでは販売できません。しかし、ヒーローをお店に呼び寄せるために使用されます。
各アイテムには、カードの左側にクラスアイコンとハートアイコンの数が表示されています。
クラスアイコンはそのアイテムを装備できるヒーローを決定し、ハートの数はそのアイテムの魅力的な価値であり、あなたのディスプレイでそのアイテムがどれだけ魅力的に見えるかを表します。(ハートが0個のアイテムもあります)
また、アイテムにはステータスボーナスや特殊能力があります。
すべてのプレイヤーがディスプレイの準備を終えたら、全員、伏せていたカードを表向きにします。ステップ3「買い物」に進みます。
Step 3 - 買い物
ディスプレイに表示されているハートアイコンの合計数が最も多いプレイヤーから順に、テーブルの中央から利用可能なヒーローを1体選び、自分のショップに入れ、ボードの横に配置します。
ヒーローがショップに入店した時点で、そのショップは占有されたとみなされます。このラウンド中に他のヒーローは入店できなくなります。
次に、ディスプレイに表示されているアイコンの合計数が2番目に多いプレイヤーが、利用可能なヒーローを選んで自分のショップに入ります。
ただし、ヒーローを選択する際には、その自分のディスプレイにあるアイテムと一致するクラスアイコンを1つ以上持っているヒーローを選択しなければなりません。
自分のディスプレイにあるアイテムと一致するクラスアイコンを1つ以上持つヒーローを選択できないプレイヤーは、他のプレイヤーがヒーローを選択するまで待つ必要があります。
町にいるヒーローの中に、空いている店のディスプレイにあるアイテムと一致するクラスアイコンが1つもない場合、アイコンの合計数が最も多い空いている店が、空いているヒーローを1人選んで店に入れるようにします。すべての店が埋まるまでこれを繰り返します。
1つ以上のショップが同数のアイコンを持っている場合、自分のディスプレイにあるすべてのアイテムの合計価格が最も高い同点のショップが最初に選択し、次に合計価格が2番目に高いプレイヤーが選択する、という流れになります。
複数のショップが同点の場合は、クエストトークンを持っているプレイヤーから時計回りに順番に選択していきます。最後のヒーローがショップに入った時、そのショップのプレイヤーはクエストトークンを受け取ります。
すべてのショップが占有されると、手札のアイテムカードをショップにいるヒーローに売ることができます。アイテムカードにヒーローのクラスに対応したアイコンがあれば、ヒーローに何個でもアイテムを売れます。
アイテムを売るには、ヒーローカードからアイテムカードの価格に相当するトークンを取り、そのアイテムをヒーローカードの下に置き、アイテムのボーナスや能力が表示されるようにします。購入後のアイテムはヒーローに装備されているとみなされます。
なお、ディスプレイに表示されているアイテムを売ることはできません。
ヒーローにアイテムを売り終えたら、ヒーローカードをショップボードの前に移動させます。そのヒーローは、次の冒険ステップで、あなたのショップを代表することになります。
すべてのショップがアイテムを売り終わったら、買い物ステップは終了です。あなたのディスプレイにあるすべてのアイテムカードを手札に戻します。ステップ4「冒険」に進みます。
(各ヒーローは、このステップでの判断に影響を与える特別な能力を持っています。アビリティはヒーローカードに書かれている通りに解決します)
Step 4 - 冒険
冒険ステップでは、ヒーローはモンスターと対決しなければなりません。各ヒーローに、アドベンチャーデッキからランダムにカードを1枚配ります。
このカードは、ヒーローの攻撃力や防御力に修正を加えたり、カードに書かれている通りに解決される特殊効果を適用することができます。
その後、クエスト・トークンを持っているプレイヤーから時計回りに、各プレイヤーは以下のように解決します。
あなたのヒーローの攻撃力の合計(すべてのボーナスを含む)がモンスターのタフネス値と同じかそれ以上であれば、ヒーローはモンスターに傷をつけることに成功したことになります。モンスターの上に傷トークンを1つ置き、星トークンを1つ獲得します。
あなたのヒーローの防御力の合計(すべてのボーナスを含む)が、モンスターの強さの合計を上回る場合、ヒーローは遭遇を生き延び、あなたは星トークン1を得ます。
それ以外の場合、ヒーローは敗北します。ヒーローカードと、そのヒーローが装備しているすべてのものを捨て札にします。
どのヒーローもモンスターに傷をつけることに成功しなかった場合は、ヒーローたちが一緒になって小さなダメージを与えることができるので、モンスターに傷トークンを1つ置きます。
すべてのヒーローが攻撃と防御を解決した後、モンスターがプレイヤーの総数と同じかそれ以上の数の傷トークンを受け取っていた場合、そのモンスターは敗北し、捨て札になります。
デッキにモンスターが残っていない場合、ゲームは終了し、プレイヤーは得点に進みます。
それ以外の場合、生き残った各ヒーローはモンスターカードの右下にある宝箱のアイコンの値と同じだけの利益を得ます。
すべてのアドベンチャーカードをシャッフルしてアドベンチャーデッキに戻します。
モンスターが倒されなかった場合、生き残った各ヒーローは代わりにモンスターカードの左下にあるコインアイコンの値と同じ値のコイントークンを獲得します。
その後、生き残ったヒーローのアイテムやアドベンチャーカードをすべて捨てます。
アドベンチャーで貯めたコインやショッピングで使っていないコインがそれぞれのカードに残っている状態で、ヒーローカードをテーブルの中央に戻します。
敗北したヒーロー1人につき1枚のヒーローカードをヒーローデッキから引き、他のヒーローと一緒にテーブルの中央に配置します。新しいヒーローに、そのカードに記載されている値と同じコインを置きます。
ステップ5「アップグレード」に進みます。(注:多くのモンスターの能力は、冒険ステップの終了時に解決されます)
Step 5 - アップグレード
今、あなたはアップグレードと従業員であなたのショップを改善する機会があります。従業員の山札から上2枚のカードを取り出し、アップグレードカードの近くに表向きに置きます。
クエスト・トークンを持っているプレイヤーから時計回りに、各プレイヤーは、カードの左上に記載されているコストと同額のコインを支払って、アップグレードカードまたは使用可能な従業員カードのいずれかを購入し、コインをサプライに戻します。
購入したカードは、プレイヤーのショップボードの横に表向きに置かれます。
アップグレードカードには2つの種類があります。ディスプレイアップグレードは、アイテムカードを追加でディスプレイに置くことができます。保管アップグレードは、追加のカードを保管しておき、後のラウンドに備えることができます。
ショップは、各アップグレードカードを1枚ずつしか持てません。
また、それぞれのアップグレードカードには2つのレベルがあります。アップグレードステップでは、カードを購入する代わりに、10コインを支払ってアップグレード・カードをめくることができます。
従業員カードには、それぞれ固有の特殊能力があり、カードの右下にあるタブには、その従業員の能力が使用できるステップが記載されています。従業員カードの使用は常に任意です。
使用可能な従業員カードが購入された場合は、直ちに従業員デッキの一番上から新しい従業員カードと交換します。
新しい利用可能な従業員カードを配置する際に、従業員デッキが空の場合、新しい従業員は追加されません。
ただし、同じ名前の従業員カードを2枚以上持つことはできません。
すべてのプレイヤーがカードを購入する機会を得た後、残りの使用可能な従業員カードをシャッフルして従業員デッキに戻します。ステップ6「保管」に進みます。
Step 6 - 保管
各プレイヤーは、手札のアイテムカードを1枚選び、倉庫に入れます。アイテムを倉庫に入れるときは、そのカードを自分のショップボードに裏向きに置きます。倉庫に置かれなかった他のアイテムカードはすべて捨てられます。
倉庫に置かれたアイテムカードは、補給ステップの間、ショップボード上に伏せられたままで、ドラフトの一部とはみなされず、補給ステップの終了時にプレイヤーの手札に取り込まれます。
収納アップグレードは、プレイヤーが追加のカードを保管できます。
これでラウンドは終了です。次のラウンドの、ステップ1「補給」を行います。
カードが足りない場合の処理
カードを引くか配るかしなければならないときにアイテムデッキが空になっていたら、捨て札の山をシャッフルして新しいアイテムデッキを作ります。
新しいヒーローを引くべき時にヒーローデッキが空になっていた場合、ゲームは直ちに終了します。(すべてのプレイヤーがゲームに敗北します)
ゲームの終わり
冒険ステップの終了時に、モンスターがいなくなっていればゲーム終了です。そのまま採点に進みます。
また、新しいヒーローを引くときにヒーローデッキが空になっているときも、ゲームはすぐに終了します。このケースではモンスターが町を占領してしまい、すべてのプレイヤーがゲームに負けてしまいます。
スコアリング
各プレイヤーは最終的なスコアを計算します。自分が集めた星トークン1枚につき1点。また、所持しているコインが10枚ごとに1点(切り捨て)です。
トータルスコアが最も高いプレイヤーが勝利します。
同点の場合は、最も多く獲得したプレイヤーが勝者となります。それでも同点の場合は、同点のプレイヤーが勝利を分かち合います。
4人以上のプレーヤーでプレイする場合の追加ルール
5人または6人でプレイする場合は、以下の追加ルールが適用されます。
冒険ステップにおいて、どのヒーローもモンスターに傷をつけることに成功しなかった場合、そのモンスターに傷トークンを1枚ではなく2枚置きます。
モンスターを負傷させることができたヒーローが1人しかいなかった場合、追加で1個 の負傷トークンをモンスターに置きます。
補給ステップにおいて、ランクIIのモンスターカードがプレイされている間、プレイヤーはドラフトのとき反時計回りにカードを渡します。
追加ルール:2プレイヤー・バリエーション
より長く、より戦略的な2人用ゲームのために、以下のルール変更を適用することができます。
セットアップ時に、テーブルの中央に2体ではなく4体のヒーローを配置します。
補給ステップでは、各プレイヤーに4枚ではなく6枚のカードを配ります。アップグレードステップでは、各プレイヤーは2枚のカードを購入することができます。
ショッピングステップでは、両プレイヤーがショップに入るヒーローを選択した後、各プレイヤーはディスプレイのRアイコンの合計数が多いプレイヤーから順に追加のヒーローを選択します。
あなたのショップでは両方のヒーローにアイテムを売ることができ、アドベンチャーステップでは両方のヒーローがあなたのショップを代表します。
冒険ステップの間に、モンスターが2回ではなく4回の傷を負ったとき、そのモンスターは敗北します。
追加ルール:信頼できるヒーロー
プレイヤーによっては、アドベンチャー・デッキによってもたらされるランダム性を楽しめないかもしれません。このルールは、緊張感を高め、ショッピングステップでのプレイヤーの計算に不確実性を加えるためのものだからです。
より戦略的なゲーム、よりコントロールされた結果をご希望の場合は、冒険ステップの間、アドベンチャーカードをヒーローに配らないルールを適用してください。
追加ルール:ソロプレイ
アークライトが販売する「バーゲンクエスト 完全日本語版」では、特別にソロプレイ用のルールも同梱される予定です。
バーゲンクエストはカードにテキストのあるゲームなので、なるべくアークライト版を買いたいですね。
『バーゲンクエスト 完全日本語版』の製造前サンプルが到着。ファンタジー世界のアイテム屋となり、ヒーローたちに装備を売ってモンスターの撃退を手助け!展示品で引き付けて、ヒーローたちを自分のお店に呼び込もう!日本語版では、ソロモードも追加しています。https://t.co/EOrnoRugkU pic.twitter.com/whNB6QYk4K
— アークライトゲームズ (@ArclightGames) April 18, 2021
「バーゲンクエスト」の関連ツイート
Twitterのプレイ投稿をご紹介します。日本語版の発売前ですが、すでに海外版を遊ばれている人がいるようです。
1時間前後の中量級なプレイ感で、テーマとあいまっていろんな層の人が楽しめそうです。
バーゲンクエスト
— ひめくり (@himekurisuzuya) March 8, 2020
モンスターを倒しに来た勇者に、商品を売り付け退治してもらい、店の武具は良いという評判と、ひたすら売り付けてお金を稼ぐ
ショーウインドに看板商品を置いて、勇者に店に来てもらうのだが、ショーウインドの商品は売れないのがぐぬぬ度高く、簡単ルールでお手軽に面白い! pic.twitter.com/VfBuJ24c7R
バーゲンクエスト。
— まいちん (@xxxfebxxx) September 19, 2020
RPGの商店として、冒険者に装備やアイテムを売りつけてボスを倒してきてもらう。送り出した冒険者が活躍してくれれば勝利点を獲得できる。品揃えが悪いと儲けも出来ず残念な装備で戦場へ(笑) pic.twitter.com/2nNQwcRdeK
ちゅぎ。久しぶりに日本語版の出るバーゲンクエスト(海拡張以外全部)
— しゅだっち (@syudacchi) April 24, 2021
超カオスの7人戦、レベル2は討伐できたけど冒険者全滅でその時点での持ちポイント勝負。
2点たりなかった。
( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/5b5pPRoSae
「バーゲンクエスト」を購入できるお店は?
「バーゲンクエスト 完全日本語版」(2021年8月5日発売予定)は、Amazon・楽天市場・駿河屋で予約できます。
言語依存のあるカードゲームなので、売り切れる前に予約しておきたいですね。
コメントする