基本情報
人数 | 1~4人 |
---|---|
時間 | 30~60分 |
言語依存 | 日本語版が望ましい |
対象年齢 | 9歳以上 |
デザイナー | Johnny O'Neal Christopher O'Neal |
アートワーク | Matt Paquette |
版元 / 販売元 | Brotherwise Games ホビージャパン |
BGGのページはこちら |
ゲームの概要
「コール・トゥ・アドベンチャー」は、カードとチップを使って、1人の英雄の生涯を紡いでいくボードゲームです。
ファンタジー小説やRPGに登場するさまざまな英雄たち。彼らの魅力的なライフパスにフォーカスしています。
それは「選択」についてのゲームです。
農民として始めるか、貴族として始めるか? 力を鍛えるか、知恵を求めるか? 英雄の道を行くのか、闇の世界に身を投じるか? どのカードを選び、どの選択肢を取るかによって、ライフパスは分岐します。
手軽に手に入る報酬、長期的な目的のための準備、試練への挑戦、失敗から得られる経験、盟友や敵対者の存在…。すべてが英雄の生涯を作ります。
「コール・トゥ・アドベンチャー」を彩るのは、タロットサイズの150枚以上のカードです。ゲームのシステム面では「宝石の煌きと少し似ている」という意見も見られます。
また、現役のファンタジー作家とコラボ展開が決定しているのも「コール・トゥ・アドベンチャー」の大きな特徴です。海外で発売されている拡張セットの第1弾は、パトリック・ロスファスの「風の名前」を舞台にしています。
(第2弾では「ミストボーン」シリーズで知られるブランドン・サンダースンの名前が挙がっています)
「出自」「動機」「運命」の3つのステップ
「コール・トゥ・アドベンチャー」のゲームは、大きく分けて「出自=第1幕」「動機=第2幕」「運命=第3幕」という3つのステップで構成されています。
ゲーム開始時には「出自」「動機」「運命」のスタートカードが2枚ずつ配られます。プレイヤーは、2枚から1枚を選び、自分の場札にします。
ただし、3つのうち「運命」だけは伏せ、他人から隠します。対戦相手の英雄がどのような「運命」を背負っているのかは、ゲームが終了するまで分かりません!
「出自」「動機」「運命」のスタートカードには、持続的な能力や、ゲーム終了時の勝利点に関するテキストがあります。それらを上手く活用することで、勝利に近づけます。
また、プレイヤーたちは、ゲームを通じて「出自」「動機」「運命」のカードを拡張していきます。手番でカードを獲得するたびに、それぞれのスタートカードの列に加えていくのです。
1つの列に加えられるのは最大3枚です。第3幕(運命)まで埋まると、手番回数が同じになるようにプレイして、ゲームが終了します。(非常にシンプルな流れです)
スタートカードも含めて、獲得している「凱旋ポイント」「悲劇ポイント」「経験値」の値を合計し、勝者を決定します。
手番にできること
手番で実行するのは、おもに、
- 条件を満たしているカードの獲得
- 試練への挑戦
のどちらかです。両方ともカードを獲得する行動ですが「試練への挑戦」の場合は、選択肢が与えられます。
例えば「子供時代の好敵手」というカードでは「相手の忠誠を勝ち得る」と「好敵手を叩きのめす」の選択肢があります。
選択した試練を乗り越えられるかどうかは、対応するチップを投げて判定します。このチップのことを「ルーン」と呼びます。
ルーンは、面によって描かれている絵が変わります。
「達成ポイント1を得る」「英雄カード or 反英雄カードを1枚引く」「何も得られない」といった効果があり、達成ポイントが試練の要求を満たしていれば、カードを獲得できます。
(ダイスロールではなく、チップの裏表、というのが魅力的ですね!)
どんな試練でも、必ず3つのコア・ルーンを投げられます。さらに、試練の要求と、自分の場札がマッチする場合は、追加ルーンが許されます。
つまり、得意な試練ほど成功確率が上がるわけです!
しかも、英雄の成長に合わせて、チップはランクアップします。得意分野を伸ばしていくのも1つの楽しみ方です!
試練に失敗した場合は、カードを獲得できません。その代わりに、経験値トークンを得られます。この経験値トークンは、ほかの試練に挑む際にブーストとして使えます。
英雄カードと反英雄カード
ゲーム中に獲得した「英雄カード」と「反英雄カード」は、手札として持ち、自分の手番に使用できます。
実は「コール・トゥ・アドベンチャー」には、英雄のいまの状態を表すパラメーターがあります。
簡易的に表現すると「光」「中立」「闇」の状態があり、光の英雄は「反英雄カード」を使えません。また、闇の状態では「英雄カード」が使用不可です。
カードにはさまざまな効果があります。ゲーム中に使った、英雄または反英雄のカードは、ゲーム終了時に勝利点をもたらします。
ゲームの勝敗を競うのはもちろん「どんな生涯の英雄だったのか?」を語り合えるのも「コール・トゥ・アドベンチャー」の大きな魅力です。
公式のプロモーション動画(英語)
版元のBrotherwise Games社によるプロモーション動画をご紹介します。
英語の動画ですが、美しいイラストと、ゲーム全体の流れが伝わるかと思います。
購入できるお店は?
「コール・トゥ・アドベンチャー 日本語版」は、Amazon・楽天・駿河屋で購入できます。
コメントする