「ノックノック・ダンジョン」はどんなボードゲーム?|Knock! Knock! Dungeon!

ダンジョンのスケルトンボードゲームの紹介

基本情報

人数1~6人
時間10分
言語依存なし
対象年齢8歳以上
デザイナーAnthony Perone
アートワークPierre Waltch
版元 / 販売元Blue Orange
アークライト
BGGのページはこちら

ゲームの概要

「ノックノック・ダンジョン 完全日本語版」のボックスアート
出典:https://arclightgames.jp/

「ノックノック・ダンジョン」は、制限時間内にダンジョンのボスを倒すことを目指す協力型のカードゲームです。

制限時間はわずか6分!(※アークライトの公式サイトには「10分」と記載されていますが、原文ルールブックや、海外のレビューなどを見ると「6分」が正しいようです)

手札を交互にプレイしてダンジョンの危険を回避し、最奥にいる≪黒騎士≫を倒すことができれば、プレイヤーたちの勝利です!

ただし、気を付けてください!プレイされたカードによっては、一時的に話し合いが禁止される場合があります!

ルールは非常に簡単。カードの4隅に描かれている数字を足し算できれば、子どもでも遊べるライトなゲームです。

カードを1枚ずつプレイして城の脅威に対処する

「ノックノック・ダンジョン」のルールはとても簡単です。初めにプレイヤー人数に応じた手札を配ります。

  • ソロプレイ:6枚
  • 2~5人プレイ:4枚
  • 6人プレイ:3枚

その後、砂時計をひっくり返してゲームを始めます。時計回りに手番を実行していきましょう!

手番では、手札のなかからカードを1枚選んで、プレイします。その後、手札を補充します。

ゲームの最終目標であるボス《黒騎士》は山札の奥にいるため、こうやってカードを消費していくことが基本的な流れです!

「ノックノック・ダンジョン 完全日本語版」のセッティング
出典:https://arclightgames.jp/

スタートプレイヤーはただ自由にカードを出すだけですが、2番手以降のプレイヤーは、すでに置かれているカードの隅の数字1つを覆うようにプレイします。

カードの4隅の数字は「その部屋がどのくらい危険か?」を表しています。基本的には、合計が5以下であればセーフ、6以上であればゲームに敗北します。

カードをプレイしないと先に進めないのですが、合計が5以上にならないよう、注意していきましょう!

モンスターのいる部屋は制限ターン以内に「5」以下に下げる必要がある

「ノックノック・ダンジョン」のカードのなかには、モンスターが描かれているものがいくつかあります!(ゲームを進めるためには、どうしてもこのモンスターもプレイしなくてはなりません)

モンスターカードは、合計の数値が「7」や「8」になっています!つまり、敗北判定の「6」を上回っています。

ただし、実は敗北判定までには猶予が設けられているというのがモンスターカードの特徴です。プレイした直後に指定のタイムトークンを置き、ターンが進むたびに1つずつ取り除いて、カウントダウンしていきます。

制限ターン以内にほかのカードで数値を上書きし、モンスターカードの合計値を5以下にできれば「無力化」したことになります!

協力して対応しましょう!

「Knock! Knock! Dungeon!」のトークンチップ
出典:https://blueorangegames.eu/en

「沈黙」カードがプレイされると話し合い禁止

「ノックノック・ダンジョン」は協力型のゲームです。このためゲーム中は全員で話し合いながら手番をおこなえます。

しかし、どこかのタイミングで「沈黙」のマークが描かれているカードがプレイされたときには、全員が喋られなくなります!

この無言プレイは、再び「沈黙」のカードがプレイされるまで続きます。

ただし、沈黙中でもジェスチャーは許可されています!これは唯一の救いですが「仲間に情報を伝えたいが、制限時間があるからゆっくりはできない…!」という感じになりそうです(笑)

モンスターや沈黙の脅威に対処しながらダンジョンを進むと、ボスの≪黒騎士≫が登場します。通常のモンスターと同じ要領で無力化できれば、ゲームに勝利します!(ただし、6分以内で!)

4ゲームを連続で遊ぶ「アドベンチャーモード」では魔法を使える

「Knock! Knock! Dungeon!」のコンポーネント
出典:https://blueorangegames.eu/en

「ノックノック・ダンジョン」には、4連続でダンジョンに挑む「アドベンチャーモード」が同梱されています。

基本的なルールは通常モードと変わりませんが、魔法トークンという要素が追加されます!「ファイア・ボール」や「ポイズン」などがあり、ゲームにさらなる起伏をつけてくれます。(大人が遊ぶのならこちらのほうが面白そうです)

ちなみに「ソロモード」もあります。ソロモードでは「沈黙」のカードをプレイした場合に、カードを補充できなくなるという制限付きです!

公式のプロモーション動画

版元のBlue Orange社が公開しているプロモーション動画をご紹介します。

フランス語ですが、「ノックノック・ダンジョン」のざっくりした流れをイメージできます。

Twitterのプレイ投稿

ツイッターのプレイ投稿をご紹介します。完全日本語版は1月28日に発売予定ですが、フランスではすでに流通しています。プレイ風景や、内容物を確認できます。

最後のツイートにある「4×4=16」のカードがボス《黒騎士》のようですね!えぇ……倒せるんですか?(笑)

予約できるお店は?

「ノックノック・ダンジョン 完全日本語版」(2021年1月28日発売予定)は、Amazon楽天市場駿河屋で予約できます。

駿河屋通販でタイムセール実施中!
ボードゲームが最大40%オフ!

コメントする

新作ボードゲーム|注目ランキング

ネメシス 日本語版
ネメシス 日本語版

「ネメシス」は、エイリアンの侵入した宇宙船を舞台にした、半協力型のボードゲームです。SFパニックホラーの傑作映画「エイリアン」シリーズの世界観をそっくりそのままボードゲームに再現した作品ともいえます。

アルナックの失われし遺跡 日本語版
アルナックの失われし遺跡 日本語版

「アルナックの失われた遺跡」は、無人島を探検して、未知の遺跡の謎を探るボードゲームです。

バロニィ:スペシャルボックス 日本語版
バロニィ:スペシャルボックス 日本語版

「バロニィ」は「宝石の煌き」でおなじみのマーク・アンドレ氏が手掛けた傑作陣取りゲームです。「バロニィ:スペシャルボックス」には、拡張セットの「ソーサリー」が同梱されています。

アルマ・マータ ~我らが母校~ 完全日本語版
アルマ・マータ ~我らが母校~ 完全日本語版

「アルマ・マータ」は、初期ルネサンスの大学の振興をテーマにしたボードゲームです。「コインブラ」や「ロレンツォ・イル・マニーフィコ」で知られるデザイナーチームの新作です!

アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド Vol.1
アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド

「アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド」は、さまざまな物語のヒーローがミニチュアになって登場し、決闘する、異種格闘技的なボードゲームです。基本的には2人用のゲームで、互いに1人ずつのヒーローを担当します。

サンクトゥム 日本語版
サンクトゥム 日本語版

「サンクトゥム」は、モンスターを倒しながらキャラクターを強化し、デーモン・ロードを討伐することを目指す「ハック&スラッシュ系」のボードゲームです。

リネイチャー 日本語版
リネイチャー 日本語版

「リネイチャー」は、汚染された渓谷を自然あふれる状態に復元することをテーマにした、陣取りタイプのボードゲームです。クラマー&キースリングの新作!

ラストオーロラ ~希望の船を追って~ 完全日本語版
ラストオーロラ ~希望の船を追って~ 完全日本語版

「ラストオーロラ ~希望の船を追って~」は、気候変動で極寒になった終末世界を舞台にしたボードゲームです。新たなサバイバー(生存者)を獲得し、チームを強化していきながら、デッドレースを繰り広げます!

アローン 日本語版
アローン 日本語版

「アローン」は、暗闇のなかを探索するプレイヤー1人と、脅威となって襲い掛かる他プレイヤーに分かれて遊ぶ、非対称性のSFサバイバルホラーゲームです。

チャーターストーン 完全日本語版
チャーターストーン 完全日本語版

「チャーターストーン」は、全12回のキャンペーンゲームを通してワーカープレイスメントゲームをつくっていくレガシータイプのボードゲームです。ゲームを繰り返し、開拓が進むにつれて、行ける場所が増え、実行できるアクションが充実していきます。

マリポーサ 完全日本語版
マリポーサ 完全日本語版

「マリポーサ」は、蝶の「渡り」をテーマにしたボードゲームです。ゲームデザイナーは「ウイングスパン」で様々な賞を総なめにしたエリザベス・ハーグレーブ氏。美しいアートワークと、テーマに沿ったゲーム性が魅力です。

タイトルとURLをコピーしました