インペリアル2030【ボードゲームの紹介】

インペリアル2030ボードゲームの紹介

評価

★ ★ ★ ★ ☆

基本情報

人数3~5人
時間3~5時間
言語依存なし
対象年齢12歳以上
デザイナーMac Gerdts
アートワークAlexander Jung
版元 / 販売元PD-Verlag
New Games Order ほか
BGGのページはこちら

テーマ

インペリアル2030のボックスアート
「インペリアル2030」のボックスアート

「インペリアル2030」は、近未来の世界情勢をテーマにした、ウォーゲームちっくなボードゲームです。

プレイヤーが担当するのは「国家」ではなく「投資ファンド」です。西暦2030年、世界情勢は、大きく成長した国際ファンドによって操られています!

アメリカ、ロシア、ヨーロッパの大国に加え、中国、インド、ブラジルが力をつけています。伸びると思う国に投資して、資金を流し込みましょう。

ほかのプレイヤーよりも多く債券を持っていれば、国の政治的な決定権はあなたが手にします。軍備を整えたり、国土を広げたり…、意のままに動かせます。

ただし、国の拡大と、プレイヤーの勝利はイコールではありません!(豊かになった国はほかの投資家に乗っ取られるかもしれません…)

最終的に自分のうま味になるように、世界の流れをコントロールしましょう!

インペリアル2030の基本データ
公称の2~3時間では終わらないです…(笑)

ルールの概要

「インペリアル2030」のゲーム開始時の様子
「インペリアル2030」のゲーム開始時の様子

インペリアル2030では、世界地図が描かれたメインボードを使用します。

各国の本土は色で示されています。手前の赤い地域はアメリカ、緑はブラジルです。ちなみに、ヨーロッパは青色で1つにまとめられています。

薄い黄色というか茶色?の地域は、まだ誰にも支配されていない土地です。カナダとかアフリカとかオーストラリアとか。

国がないわけではないでしょうが、おそらく大国から攻撃されると無条件で降伏する、的な扱いでしょう。基本的に、まずは茶色の地域に国土を広げるのが各国の指針になります。

システムの基本は「ロンデル(輪)」

インペリアル2030のロンデルシステム
「インペリアル2030」のロンデルシステム

各国の行動は「ロンデル(輪)」というシステムを使って決定されます。

「ナヴェガドール」や「アンティーク」などを遊んだことのある人はピンとくると思います。「インペリアル2030」は、両作と同じデザイナー(マック・ゲルツさん)です。

ロンデルの輪の中を、毎回、1~3マスなら無料で進めます。4マス目以降のアクションを実行したい場合は、コストが発生します。

ロンデルに書かれているアクションは以下の通りです。

  • Factory 工場
  • Production 生産
  • Import 輸入
  • Maneuver 行軍
  • Investor 投資家
  • Taxation 徴税

Factory で工場を建てて、 Production や Import で軍を整備して、 Maneuver で進軍する。国土を広げるのに使う基本的なアクションは4つです。

ただ、ほかに、銀行 ↔ 国庫 ↔ プレイヤーでお金のやり取りが発生する Investor と Taxation があります。

国を大きくするだけではプレイヤーには1金も入ってこないので、タイミングを見てお金を吸い取らなくてはいけません…(笑)

インペリアル2030のロンデルシステムの動かし方
1国ずつロンデルの上を進む

国の行動はプレイヤーが決める

インペリアル2030
最も多く債券を持っている人が国を動かせる

ロシア → 中国 → ドイツ → ブラジル → アメリカ → ヨーロッパ の順番で交互にアクションを実行していきます。

「どのアクションを実行するか?」は、その国の国債をもっとも多く持っているプレイヤーが決定します。

ちなみに、3人プレイの場合だと、2ヶ国ずつ支配している状態でゲームを始めます。2人だと3ヶ国、4人以上だと1ヶ国ずつです。

上記の画像はゲーム序盤の私の状態で、アメリカとドイツの番にアクションをおこないます。

ゲームが進むにつれて、最多のプレイヤーが変わると、当然、国の担当が変更されます。1巡前に軍備を整えたのに、担当プレイヤーが変わったので戦争が起きない、なども珍しくありません。

インペリアル2030
1人が3,4ヶ国支配することも

投資家タイルがあると債券を買える

インペリアル2030のInvestorタイル
Investor (投資家) タイル

Investor タイルを持っている人は、どこかの国が「 Investor 」のマスを通過すると、好きな国の債券を購入できます。 Investor (投資家)としての特権です。当然、支払ったお金は、購入先の国庫に入ります。

その後、 Investor タイルは左隣のプレイヤーに移ります。

個人的には、この Investor タイルこそが、インペリアル2030でとくに面白い要素だと思います。

マスに止まらなくても「通過」のたびに左のプレイヤーに移るので、 タイルの動きは、いわば2つ目の大きな「輪」になります。

そのため「ここで通過しておけば、タイミング良く投資家になれる」という、ロンデルと同じような“読み”が生まれます。

ロンデルシステムのジレンマと合わさって、ゲームに大きなうねりを生んでいます。あっぱれ!

国の資金はプレイヤーのものではない

「インペリアル2030」の紙幣
「インペリアル2030」の紙幣

ゲーム終了時にはプレイヤーの所持金(および債券の価値)が比べられます。

重要なのは、国が持っているお金と、プレイヤーの所持金は別々ということです!国庫に入っているお金は、得点計算になんら影響を与えません。

どの国がどこまで伸びるのか? どのタイミングで資金を吸い上げるべきか? 暗中模索していく感じが楽しいゲームです。

インペリアル2030
国庫はプレイヤーのものではない!

もちろん戦争は起きる

インペリアル2030
戦闘になると互いのコマが消滅

Maneuver(行軍)のアクションを実行した際に、移動先に他国の軍がいると戦闘になる場合があります。

場合がある、というのは「両国が侵入を容認すれば戦いにはならない」からです。

1人のプレイヤーが両国を支配していたり、プレイヤー同士で仲良くしているあいだは起きません。

とはいえ、いずれどこかのタイミングで争いになるのは分かりきっているのですが(笑)

インペリアル2030のゲーム終了時の様子
ゲーム終了時の様子

Twitterのプレイ投稿

Twitterのプレイ投稿をご紹介します。かなりヘヴィなゲームなので、あまり詳しく書いている人は少ないですね。

感想

3人。全員初プレイでした。おもしろい!(ルール説明に約30分、実プレイに5時間ほどかかりました)

ゲルツさんの殴り合う系のゲームは「アンティーク:デュエル」だけ遊んだことあるんですが「インペリアル2030」のほうが断然おもしろかったです。

一時的に国の支配権を握っているとはいえ、いつ奪われるか分からない。なら、あまり強くすべきではないのか? …でも、弱いままだと後手に回るよね?

など考えながら、手探りでゲームは始まります。工場を建てたり、軍隊を整えたり。でも、自分の所持金は増えない。なぜ? どうしたらいい?

結果、アメリカ+インドで始まった私は、アメリカ+ヨーロッパ+ブラジルを抱えて勝利。

終盤になってみると、自分の建てた工場が相手の利益になっていたり、相手が広げた国土がそっくり自分の基盤になっていたりします。不思議なゲームです。

なぜ星4なのか?

私はとても好きなゲームですが、盤面に、ほぼすべての情報が見えている(プレイヤーの所持金だけ非公開)ので、かなり”重たい“です。人は選びます。

攻撃要素も強いので、ある程度、気心の知れた友人と遊ぶといいでしょう。

それから、ボードを見てもアクションの詳細が分からないので、各自1枚ずつサマリーがあったほうが良いです。

駿河屋で購入する

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・ボードゲームなどのサブカルやホビーを専門に扱っている通販サイトの駿河屋なら、定価よりも安くアナログゲームを買えること多いです。

「インペリアル2030」 の商品ページはこちら

駿河屋通販では、いまでは絶版になっていて購入できない中古品や、海外から直輸入された新作も扱っています。ボードゲームに興味がある人は、一度覗いてみると良いでしょう。

駿河屋通販でタイムセール実施中!
ボードゲームが最大40%オフ!

コメントする

新作ボードゲーム|注目ランキング

ネメシス 日本語版
ネメシス 日本語版

「ネメシス」は、エイリアンの侵入した宇宙船を舞台にした、半協力型のボードゲームです。SFパニックホラーの傑作映画「エイリアン」シリーズの世界観をそっくりそのままボードゲームに再現した作品ともいえます。

アルナックの失われし遺跡 日本語版
アルナックの失われし遺跡 日本語版

「アルナックの失われた遺跡」は、無人島を探検して、未知の遺跡の謎を探るボードゲームです。

バロニィ:スペシャルボックス 日本語版
バロニィ:スペシャルボックス 日本語版

「バロニィ」は「宝石の煌き」でおなじみのマーク・アンドレ氏が手掛けた傑作陣取りゲームです。「バロニィ:スペシャルボックス」には、拡張セットの「ソーサリー」が同梱されています。

アルマ・マータ ~我らが母校~ 完全日本語版
アルマ・マータ ~我らが母校~ 完全日本語版

「アルマ・マータ」は、初期ルネサンスの大学の振興をテーマにしたボードゲームです。「コインブラ」や「ロレンツォ・イル・マニーフィコ」で知られるデザイナーチームの新作です!

アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド Vol.1
アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド

「アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド」は、さまざまな物語のヒーローがミニチュアになって登場し、決闘する、異種格闘技的なボードゲームです。基本的には2人用のゲームで、互いに1人ずつのヒーローを担当します。

サンクトゥム 日本語版
サンクトゥム 日本語版

「サンクトゥム」は、モンスターを倒しながらキャラクターを強化し、デーモン・ロードを討伐することを目指す「ハック&スラッシュ系」のボードゲームです。

リネイチャー 日本語版
リネイチャー 日本語版

「リネイチャー」は、汚染された渓谷を自然あふれる状態に復元することをテーマにした、陣取りタイプのボードゲームです。クラマー&キースリングの新作!

ラストオーロラ ~希望の船を追って~ 完全日本語版
ラストオーロラ ~希望の船を追って~ 完全日本語版

「ラストオーロラ ~希望の船を追って~」は、気候変動で極寒になった終末世界を舞台にしたボードゲームです。新たなサバイバー(生存者)を獲得し、チームを強化していきながら、デッドレースを繰り広げます!

アローン 日本語版
アローン 日本語版

「アローン」は、暗闇のなかを探索するプレイヤー1人と、脅威となって襲い掛かる他プレイヤーに分かれて遊ぶ、非対称性のSFサバイバルホラーゲームです。

チャーターストーン 完全日本語版
チャーターストーン 完全日本語版

「チャーターストーン」は、全12回のキャンペーンゲームを通してワーカープレイスメントゲームをつくっていくレガシータイプのボードゲームです。ゲームを繰り返し、開拓が進むにつれて、行ける場所が増え、実行できるアクションが充実していきます。

マリポーサ 完全日本語版
マリポーサ 完全日本語版

「マリポーサ」は、蝶の「渡り」をテーマにしたボードゲームです。ゲームデザイナーは「ウイングスパン」で様々な賞を総なめにしたエリザベス・ハーグレーブ氏。美しいアートワークと、テーマに沿ったゲーム性が魅力です。

タイトルとURLをコピーしました