基本情報
人数 | 1~4人 |
---|---|
時間 | 30~40分 |
言語依存 | 一部のカードにテキストあり。日本語版が望ましい。 |
対象年齢 | 14歳以上 |
デザイナー | Anthony Howgego Konstantinos Kokkinis Dávid Turczi |
アートワーク | Gong Studios |
版元 / 販売元 | Artipia Games アークライト |
BGGのページはこちら |
ゲームの概要

「ドクターラッシュ~突貫ホスピタル~」は、医療現場のドタバタをテーマにした、リアルタイムの協力型ボードゲームです。
プレイヤーたちは最先端の医療センターに採用されたばかりの医師です。ここでは、すべての医者や看護師は、患者の治療に走り回っています!時間に追われるプレッシャーに負けず、医療をまっとうできるでしょうか?
ゲームが始めると、すぐにさまざまな患者が来院します。診察し、入院させ、検査を受けさせ、適切な手術を施しましょう!
「ドクターラッシュ」の特徴的なところは、医師や看護師を砂時計で表している点です。なにかアクションをするときには、砂時計を施設に配置します。
外来に対応したり、薬を処方したり、検査したり、手術したり…。やるべきことは山ほどありますが、プレイヤーが使えるのは自分の色の医師と、4人の看護師だけです!
一度、なにかのタスクに取り掛かった人は、砂が落ちてしまうまで動かせなくなります!
1ラウンドは4分間!チーム内で協力しあって、全4ラウンドを乗り切りましょう!
1ラウンドは会議・行動・評判の3フェイズ
「ドクターラッシュ」は全4ラウンドを乗り切る協力型のボードゲームです。1ラウンドは「会議」「行動」「評判」の3つのフェイズに分かれています。
会議 | 目的カードが公開され、プレイヤー同士でラウンド中の行動を相談する |
---|---|
行動 | ゲームの中心部分で、4分間だけ患者に対応できる |
評判 | 「行動」の結果に応じて病院の評判が上下する |
ゲームの中心はわずか4分間の「行動」フェイズです!
「行動」フェイズでは、さまざまな患者が病院を訪れます。その場の診察で対応できる者もいれば、入院が必要な人もいます。
入院した患者は、どこが悪いのか、さらに検査する必要があります。そして、検査結果で症状が判明したら、それに合った対応ができます。
ただし、以下の注意点があります!
- なにかのアクションをするには砂時計を配置する必要がある
- 自分の色の砂時計、または、共同で使える4つの砂時計しか動かせない
- 砂が完全に落ちるまでは他のアクションに動かせない
砂時計のうち、自分の色のものは「医師」を表しています。一方、共通で使えるものは「看護師」です。当然、どちらか一方でしか対応できないアクションもあります!
使える人員は限られているため、チーム内で上手に協力し合いましょう!

医療ミスが発生すると病院の評判が下がる!
「ドクターラッシュ」では、ラウンドの「評判」フェイズで患者たちの状態を確認します。
ラウンド中、ちゃんと治療できた人は病院の評判を上げてくれます。しかし、十分な治療ができていなかったり、あるいは医療ミスをしていた場合は、評価が落ちます!
とくに、重症の患者でミスをしたり、死亡者を出してしまった場合は、大きな減点です…!
ラウンドごとの確認の結果、病院の評判がもしも「0」になった場合はゲームアウトです!強制終了になってしまうので、なんとしても阻止しましょう!
「キッチンラッシュ」との大きな違いは「ピンセット」や「院内感染」

「ドクターラッシュ」は、2020年5月に発売された「キッチンラッシュ」の病院版と紹介されることが多いです。ただし、当然ですが、ゲームの内容がまったく同じというわけではありません!
2つのゲームのもっとも大きな違いは「ピンセット」と「院内感染(エピデミック)」の存在です。
「ドクターラッシュ」では、手術をおこなったり、薬品を取り扱うのに必ずピンセットを使います!時間に追われて焦ると、手元が狂うかもしれません…!
「院内感染(エピデミック)」は、特定の症状にかかっている患者を放っておくと、ほかの入院患者に悪影響を与えてしまう要素です。コロナが大問題になっているいま、クラスター化は絶対に阻止しましょう!
ほかにも「ドクターラッシュ」には、立体コンポーネントのベッドで1人1人の患者を管理したり、砂時計をベッドの端に立てる(ベッドから落ちてしまうとやり直し)といった要素も盛り込まれています。
テーマの好みもあると思いますが、難易度の高さを求めるなら「キッチンラッシュ」よりも「ドクターラッシュ」のほうが良さそうです!
購入できるお店は?
「ドクターラッシュ~突貫ホスピタル~」は、Amazon・楽天市場・駿河屋で購入できます。
コメントする